オーバーチュア・5リングス(Overture FIVE RINGS )
三枝 成彰 作曲 (Shigeaki Saegusa)
1985年度課題曲(A)
中学OBバンドの記念すべき第一回定期演奏会でやった曲です。たしか。ものすごく練習した思い出が。85年の課題曲だったとは。知らなかった 汗。
すごくおもしろい曲ですよね、吹いてたら難しいというか乗り切れないんだけど、練習を積むにつれおもしろくなっていく曲というか。慣れるまでは1拍とか半拍間違えて入っちゃう所多数みたいな。
とりあえずお決まりのピッコロソロからですな。安定のYちゃんソロ。クラはいきなり連符でございます。クラリネットは1st、2nd、3rdで結構内容が違っていたような記憶が。1stはかなり高い音でのメロディが多くて綺麗に吹くのが難しい。ソロもあったような。。。
ティンパニにがとてもかっこいい曲です。思い出すなぁティンパニ上手のM先輩を。ティンパニ大活躍のあとの「レミーーレミ、ファソーーファーファーソ ラッ ラー ララララ!!」ってとこが決まると気持ちいい。(1stクラだったか2ndだったか忘れたけど、覚えているものですね)
そのあとまたクラは高い音での連符で結構苦労した思い出が。そしてクライマックスへ。短い曲なのに思い出の中では結構な大曲だったイメージが。当時の私には難しかったんでしょうね~。聴いていたらまた連符を練習したくなってくる曲ですね。