アメリカン・グラフィティ (American Graffiti)
岩井直溥 編曲(Naohiro Iwai)

悲しき片想い – 恋の片道切符 – オンリー・ユー – ミスター・ベースマン – ヴァケイション
(New Sounds in Brass ’89より)

 

高校生になってから中学OBバンドで演奏した曲。ニューサウンズといえば岩井直溥氏ですよね。この曲は最初のフルートがまず美しい。同期のフルート上手、Yちゃんが吹いてましたねぇ。そのあとのクラの「チャラ、チャラ」っていう装飾音符だったかな?あそこが結構好きでした。

 

サックスが大活躍って感じの曲ですよね。クラはちゃらちゃら飾りつけ的な要素が多くて、逆に楽しめる曲ですね。テナーサックスのソロは高校の先輩に賛助で出てもらって吹いてもらった記憶が。そしてチューバソロがある!チューバはあんまりソロがないからチューバの人はみんなこの曲好きですよね。

 

演奏時間が7分もありますがあまり長さを感じさせない曲ですよね。ノリノリで吹いたら終わってたみたいな。

 

アメグラはそのあとどんどんシリーズが出てるのかいまは18くらいまであるんでしょうか?もうよくわかりません。しかも私はこの最初のアメグラしかやったことがない!機会があれば違うのも吹いてみたいなぁ。