コパカバーナ(Copacabana)
岩井直溥 編曲(Naohiro Iwai) バリー・マニロウ 作曲(Barry Manilow)

ニューサウンズインブラス1987年

 

中学1年でやった曲です。そのあとも高校でやったかな。パーカッションがノリノリで楽しそうですね。そしてトロンボーンがなんといってもメロディ&ソロと大活躍。私が1年のとき3年生の先輩で部長だったT先輩がトロンボーンめちゃうまだったのでこの曲が選曲されたんでしょうなぁ。

 

始めのフルート&ピッコロが素敵。クラリネットはトリルとかメロディとかそこそこあって楽しいです。ホルンがまたかっこいいんですよね~。最近はホルンのかっこよさにすぐ目がいってしまう、なぜだろうか?パーカッションソロもあるのでコンサートでやると盛り上がっていいのではないでしょうか。カンカンずっとなっているアゴゴが耳に残って心地よい。

 

この曲はローラという女性についての物語が歌われているらしく、その内容がちょっと悲しい。。。そんな内容の歌詞だったとは知らずに吹いていたけど。最後は「コパカバーナでは恋に落ちてはいけない」という言葉で閉じられているらしい。こんなにノリノリの曲なのに?!

 

パーカッションのあのゴン太くんの声の楽器(クイーカ)を部員みんなでいじってウゴウゴいわせて遊んで、先輩に怒られるっていうお約束が必ず起こる曲です?!(平成生まれの子にゴン太くんが伝わるか不安 笑)

 

 

 


ニュー・サウンズ・イン・ブラス SUPER BEST Digital Edition

 


コパカバーナ/岩井直溥編曲/デ・ハスケ社輸入版 ニュー・サウンズ・イン・ブラス/吹奏楽スコアとパート譜セット