オーメンズ・オブ・ラブ(Omens of Love)
真島俊夫 編曲(Mashima Toshio) 和泉宏隆 作曲(Izumi Hirotaka)
ノリノリでいいですよねぇ。吹奏楽やってた人なら一度は吹いたことのある曲では。吹奏楽歴が長いほど、一度といわず、二度三度と吹いたことがある曲では 笑。
はじまりのところのチャイムがいいです。懐かしい。チャイムなんて自分の中学校にないから借りたりね。クラはトリルからのメロディ。まだ落ち着いている。ホルンがまたおいしい。クラはそのあとの早いところでちょっと興奮。「ミファーミファ、ラッソー」のメロディで乗ってきて、高音から下がる連符でまたちょっと興奮 (^_^)
ティンパニのかっこいいところを終えて、クラのメロディ来たーーーー。間の連符も乗ってきて「レッドーラシドーラシドレドシド(以下略)」のところで大興奮!そのまま終わりまで興奮しっぱなしって感じです。わからないって??クラ吹きならわかりますね?!
早いテンポでの連符が多いから苦手な曲のはずなのに、これはノリがいいので練習が苦にならず比較的吹けてたような思い出。大人になったけどいま吹いても興奮しそう。
色々この曲のうんちく?をみたんですが、知らなかったことばかりでした。もっと曲の勉強するべきだったなー。THE SQUARE(現T-SQUARE)が1985年に10枚目のアルバムとして発表した「 R・E・S・O・R・T 」に収録されている曲の1つでスクエアの代表曲。それを真島氏が吹奏楽用に編曲したのがこれまた有名になったわけですな。
とにかく吹いてて楽しい曲!いやなことも忘れさせてくれそう!中学時代も高校時代も吹きました。でも海外で演奏する機会はなさそうだな。。。