運営者クラリのプロフィール

基本情報

1970年代、東京の下町に生まれる。公立の小学校、中学校、高校と進学し、そのまま大学3年生までを実家で過ごす。大学4年生からK県で一人暮らし。就職後はG県にて一人暮らしを4年ほど。その後ワーキングホリデービザにて南半球の某国で1年ほど過ごす。なんやかんやあって、結婚を機に某国へ移住。色々あって現在3児の母として多忙な毎日を過ごしている。

 

クラリネット以外の趣味

弟の影響もあり小さいころからゲームが好きで、今でもゲームがわりと好き。ファミコン、スーパーファミコンのマリオは得意。ドラクエ派でFFはあまり知らない。好きなファミコンゲームは知る人ぞ知る名作シェラザードキングコング2怒りのメガトンパンチも大好き。この2作は特に音楽がすばらしいので知らない人はぜひプレイ動画で音楽をチェックしてみて欲しい。シェラザードのモスクの音楽は素敵すぎる。

 

妊娠中にはまったのは、プレステのアンチャーテッドシリーズとラストオブアス。胎教に悪そうな殺戮ゲームに妊娠中はなぜか毎回はまった。

 

最近ミニスーパーファミコンをゲットしたので、夜な夜なゲームにいそしみたいがそんな時間は3児の母には無いのが悲しい。ゼルダの伝説をやりこみたいが英語版なので目が異常に疲れる 笑。他には漫画、動物、お笑いが好き。

 

吹奏楽歴

中学1年からB♭クラリネットを吹き始め現在に至る。クリックで各ページに飛びます。

クラリネットとの出会いから時系列自己紹介(吹奏楽歴)

思い出とまとめ自己紹介 その2

吹奏楽をはじめたきっかけ吹奏楽部に入った理由を語ってみる。

 

現在の活動

某国の地元の市民吹奏楽団に2012年10月から所属。途中で妊娠出産のために何度か活動を休むも未だに所属中。妊娠中も臨月間近まで吹いていた。練習は週に1度、平日夜のため夫と子供たちの協力のおかげで続けることが出来ている。急いで赤ちゃんを寝かせてから練習へと繰り出す。クラリネットを吹いている間は何もかも忘れて音楽に集中できるので、大きなストレス発散の場になっている。

 

団員は白髪のおじいおばあが半分以上を占めており、私はまだまだひよっこの部類。日本とは選曲が異なるので日本の吹奏楽が少し恋しい。団員数は35名くらいでホルンが居ない。。。

 

ブログの目的

今まで何曲くらい演奏したのかなぁとふと気になったので、自分の吹奏楽の歴史を振り返るために始めてみました。音楽について勉強していないので、曲紹介の意味ではたいしたコメントできてなくてすみません。吹奏楽を一生続けて行きたいのでブログの更新も頑張りたいとは思っていますが、なかなかパソコンを触る時間が持てない日々です。海外の楽団の様子などもお伝えしていけたらいいなと思ってます。

コメント・リンクお気軽に♪(リンクは教えていただけたらさらに嬉しい)

 

ブログの説明→このサイトについて

こちらから全曲リスト見れます→サイトマップ